ご訪問ありがとうございます。
静岡在住
整理収納アドバイザー
暮らしのトータルサポート
松下友貴(まつしたゆき)です。


インプット大全を読みました。

ビジネス書のシェアをさせてください。
『インプット大全』樺沢紫苑 著
以前『アウトプット大全』シェアさせていただきました。
そのインプットバージョン!続編になっています。



アウトプット前提としてQ&A

Q1インプットの頻度は?
A1インプットはアウトプットのように有効頻度はないが、量より質を重要視するとよい。


Q2インプットの種類は?
A2「読む」「聞く」「見る」
深読、傾聴、観察と本の中では表現されています。

Q3どう自分に役立てるか?
A3「気づき」を3つ、「TO DO」を3つ記録すると書かれていた。
これを自分でも実践していきたい。

インプットの効果がでるのはなんと10年後らしい・・・
即効性はないけど、将来のためにインプット・アウトプットを意識することが大切!

まとめ

インプット・アウトプットを多用することで、自己成長につながる。
即効性はないが、長期的に効果が表れる。
アウトプット前提を意識する。
「何を学びたいか」3つ
「気づき」3つ
「TO DO」3つ
3の法則を大切に!
結果として、思考の整理につながると感じました。
片付けと少し似てる!?


9月、10月の予約も承り中

9月の講座スケジュール

10月の講座スケジュール

お問い合わせ、質問はお気軽にどうぞ!
予約はこちらから↓

https://yoya-kuru.com/priority_select.php?s=41&ifa=

 

公認アンバサダーをつとめているtemiteは下記URLからどうぞ。

https://temite.jp/store/matchan

9/8 20:00~インスタライブ実施
テーマ:「逆算手帳」
無料ですので、気軽にご参加ください。